経営者やフリーランスの方はなぜ営業代行に外注を行うのか。
事業の成長にとって新規顧客の獲得やリピート顧客の継続的獲得は必要不可欠です。
そこで重要な役割を果たす一つが営業活動になります。
効率的に営業活動を行うために、現在では営業代行に外注する経営者やフリーランスの方は多く存在します。
ですが営業代行に外注することはコストもかかり、自社営業を雇って使うよりメリットはあるのでしょうか。
この記事では、営業代行の外注についてメリットから方法まで徹底解説します。
上手く営業代行に外注することができれば、あなたの事業も成長すること間違いなしです。
Contents
営業代行への外注ってどういうこと?
仕事をしている中で当たり前のように耳にする「外注」とありますが、そもそも外注とはどういうことなのでしょうか。
外注とは、仕事の一部を自分以外の誰かに発注することです。
ちなみに営業代行への外注は、事業の売上に繋がる行為にフォーカスした外注になります。
事業は簡単なフローでイメージしても
・考える人
・作る人
・売る人
・フォローする人
と多くのフローがあるため一人で全部行うと、かなり大変な作業になります。
またそれぞれ違った特技がいるため、フルスタックスキルの人でない限り効率ははるかに落ちます。
この事業での仕事の一部をお願いすることが外注に当たるのです。
外注は多かれ少なかれ、ほとんどの企業が行っております。
そんな中で今回は営業代行(売る人)の外注に特化して解説できればと思います。
営業代行に外注する3つのメリット
外注には様々な面があることが分かりました。
ではその中でも営業代行に外注するメリットは何でしょうか
3つのメリットから解説します。
営業費用の削減ができる
営業代行に外注するメリットは営業費用を削減ができます。
大きく営業マンの「採用コスト」「教育コスト」を削減はできるのは強みです。
営業職は「きつい」「辛い」「忙しい」等マイナス要素を連想される人が多く、どの企業さんも課題を抱えています。
・募集をかけても応募がまずない
・応募者がきても条件が合わない
・採用してもすぐに辞めてしまう
営業マン一人のために費用のコストはもちろん、時間的コストも大幅にかかります。
費用をかけ時間をかけも最終的に辞めてしまうケースも高く営業マンを雇うことは非常にリスクが高いです。
営業マンを雇う前に、営業代行に必要な部分を外注してしまうのは賢い選択と言えるでしょう。
事業立ち上げ時のリスク回避
営業代行に外注するメリットは営業スキルの高い人材を確保できる面にあります。
新規事業は成功するかどうかやってみないことには皆無です。
いきなり自社で人員を確保すると、営業費用が上がりリスクが高まりますし能力の高いメンバーのみを集めることは極めて難しいです。
営業代行会社に外注することにより、その代行会社が成果を出してから自社の営業マンを増やすこと戦略を立てれます。
営業していただき、既存のお客様の紹介は増えるますしマニュアルも作れ素人の営業マンも採用しやすくなります。
また営業代行会社は今までも様々な商品を販売しているため、こちらが持ちえない見込み客を多く抱えております。
その見込み客を活用していただければ、自社営業で新規から開拓するよりも契約を獲得しやすいためリスクも少なくスピード良く事業を成長させることができます。
営業行為全般を丸投げできる
営業代行に外注することはめんどうな営業行為全般を丸投げができることにあります。
それにより本業に集中することが可能なのです。
営業活動はとてつもなく手間と時間がかかります。
本当に注力すべきは毎日飛び込み200件や電話を100件コールしてアポイントを取る事でしょうか。
また営業マンの管理や育成をすることでしょうか。
苦手な営業ををすることで、その結果本業に手がつかなくなるのは本末転倒です。
その道のプロに任せることはあなたが得意な本当の力を出すことができます。
苦手を補ってもらってあなたの貴重な時間を獲得することは、その後必ずプラスで返ってくるでしょう。
また営業代行に外注することでフローが固まれば、あなたのアイディアのみで自動的に収益を上げることができます。
営業代行に外注することは、本来のあなたの力を発揮できる時間を確保できるでしょう。
営業代行へ外注する3つのデメリット
営業代行に外注することはメリットばかりではありません。
デメリットももちろん出てきます。
営業代行への外注のデメリットを3つ解説します。
社内の人間を育てにくい
営業代行の外注に頼る事で、社内の人間は育てにくいでしょう。
自社で営業活動を行わないことで、ノウハウが自社内に蓄積されにくいです。
ノウハウが蓄積できないと、いつまでたっても外注に頼らなくてはいけないくなります。
もちろん営業代行をやってくれる人も、売り方のノウハウを提供してくれます。
しかしいくら外注の営業マンから丁寧に教えてもらおうが、挑戦して「失敗の経験」がない限り営業のレベルは上がりません。
結局のところ学んでばかりでなく、やらないことに人は成長しないのです。
本気で内部を育てたいのであれば、コストがかかっても辛抱強く自社の営業マンを信じて教育しましょう。
外注の依存度が高くなる
営業代行の外注に頼る事で、その外注先への依存度が高まります。
外注に頼むことは自分でどうしてもできない部分です。
頑張ってもどうすることもできないと言えるでしょう。
特にクレームなどの対応は営業代行の方としっかり連携が取れていないと、トラブルのもとになります。
信頼できる営業代行の人ならまだしも、多くの方取引の上の関係がほとんどです。
営業代行の契約が切れた時のために、自分たちで営業できるように体制が作れるとよいでしょう。
また営業代行会社の中には、営業の体制まで作ってくれる会社もあります。
そういった会社に依頼して組織で成長していくのも悪くありませんね。
悪徳業者も中に存在する
営業代行を外注する最大のデメリットは、一部ではありますが悪徳業者が本当に存在します。
筆者も営業出身から起業したこともあり本当に悲しく思う次第です。
・固定報酬をもらって何もしない営業マン
・相場より高く吹っ掛けて報酬を取る会社
・依頼企業のブランドを傷つける営業活動
やりたい放題の営業代行の外注先があります。
営業スキルは営業活動をやってもらうために、もちろん大事な条件の一つです。
ですがそれだけで営業代行の外注先を判断してはなりません。
本当に信頼を置けて任すことができるか。
このことにフォーカスして探すことをお勧めします。
営業代行へ外注はどこまで任せることができるの?
営業代行を外注する際、何をどこまで任せるか多くの方が疑問視している点かと思います。
任せれる範囲の結論は営業活動の範囲全て可能です。
アポイント~契約また顧客管理等、あなたが任せたいと思うことは全て外注可能です。
内容により営業代行へ支払う報酬が変わってくるのです。
細かく細分化すると営業の種類は無数にありますが、ここでは営業代行のサービスの種類を3つに分けて解説します。
報酬を決める一つの軸として、どこまで業務を受け持つかも報酬の幅に関わってくるので覚えていてください。
・新規顧客へのアポ業務
・販売からアフターフォロー業務
・人材育成業務
それぞれの解説をさせていただきます。
新規顧客へのアポ業務
営業代行を外注する内容としてもっとも多い内容がアポイントの業務です。
アポイントとは、アポイントメントの略で相手の人と会う約束の事をいいます。
有名な営業代行はテレアポイントの代行です。
最近では問合せメールでのアポイント獲得も流行ってます。
アポイント業務はテクニックより、数にフォーカスを置く業務です。
故に自分でやると非常に面倒な業務なので、営業代行の外注が多いと言えるでしょう。
スタートアップな方などある程度は自分達の収益も欲しい方はお勧めです。
契約からアフターフォロー業務
商品やサービスの契約から、既存顧客のフォローまでの業務です。
営業活動を全て丸投げできるうまみがあります。
また定期的に連絡を取って、継続的に物やサービスを購入してもらうこともできます。
もちろん購入して頂いてる物やサービスに不具合があれば、ヒアリングし企業に取り次いだり代行者が直接フォローするケースもあります。
その分営業代行の報酬も高いですが、本業に集中したい方や代理店を多く抱えたい方はこのスタイルが向いてます。
人材育成業務
人材育成の営業代行は、事業の物やサービスを売るのではなく、企業の社員を育て収益をアップさせる業務です。
報酬は高めになりますが、プロの指導を受け失敗の経験も積めるため社内の育成にはもってこいな営業代行になります。
最近はこういった教育の外注も増えてきております。
今の時代は企業のみならず、フリーランスに営業のコンサルをする方も増えてきております。
フリーランスがこれからの時代は増えてくるので、個人向けの人材育成も益々増えてくるかと考えられます。
営業代行を個人に外注するプラットフォーム
以前は営業代行といえば企業単位でお願いすることが多かったのですが、最近は個人に営業代行をお願いできるプラットフォームサイトもあり外注の幅が増えてます。
・Saleshub(セールスハブ)
・side bizz(サイドビズ)
・kakutoku(カクトク)
これらのプラットフォームは副業として個人の方にも営業代行の外注が可能な便利なサイトです。
筆者もSaleshub(セールスハブ)をよく活用させて頂いてます。
ネット時代も盛んになってきており、今後ますます面白い営業代行の外注方法が見つかるかもしれませんね。
セールスハブの登録はこちらを参照していただければと思います。
営業代行の外注は誰にでもできる
いかがでしたでしょうか。
この記事では、営業代行の外注についてメリットから方法まで徹底解説しました。
営業活動を外注することは事象の成長に向けて大きなメリットとなるでしょう。
使うことは有か無かで言えば筆者はありと判断しています。
しかし、スタートアップの方々は高額の費用をかけて外注することは難しいです。
そんな時は自分のビジネスや事業を拡げてくれる仲間を見つけましょう。
個人で動くことも大事ですが、少数のチームで動くことも成功の秘訣です。
皆で獲得したお金を分配すれば、リスクなく営業活動を外注できあなたも業務に集中できます。
あなたと共に成長してくれる、営業代行の方が見つかれば障害の最高のパートナーになるかもしれませんね。
営業を外注することで悩んでいる全ての方に少しでもお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。