現在、世界的に流行している新型コロナの影響(2020年4月25日時点)にて、今までの働き方・稼ぎ方が大きく変化しようとしています。
特に、休業を余儀なくされた人にとって、働きたいが働けない!という状態がどれだけ不安を駆り立てるか想像もつかない状況です。
ただ、そんな現状の中でもネットビジネスにおいては売り上げを維持できている状況でもあり、多くの人が副業リモートワークとしてネットビジネスに挑戦しています。
今回は、そんな副業リモートワークにおけるおすすめの仕事を5つご紹介していきたいと思います。
Contents
副業リモートワークに最適なプラットフォーム
基本的に以下の3つのプラットフォームが利用されています。
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
これら3つのプラットフォームを駆使することで、副業リモートワークで収入を生み出すことができます。
当然、スキルにおける個人差が影響しますが、比較的簡単な案件に挑戦するだけでも数万円は収益を生み出すことができます。
スキルが必要な案件になれば、案件単価も自然と高くなり、それらをこなすことができれば副業収益が本業の収益を超えることもあります。
このようにクラウドソーシング(クラウドワークス・ランサーズ)をうまく利用することで、副業の幅も拡大することができますので、「副業に取り組んでみようかな?」と考えているならば、この機会に登録しておきましょう。
まずはあなた自身のスキルと相談しながら、どんな案件があるか確かめることも大切です。
公式ページ → クラウドワークス
また、既にあなた自身がスキルを持っており、そのスキルを駆使して商品やサービスを提供できる状態であれば、ココナラによるスキル売買をお勧めします。
公式ページ → ココナラ
どんな副業が取り組みやすいのか、どんな副業に需要があるのか、副業に対する疑問を持って情報収集する人々が数多くいますが、実際に案件を獲得できるプラットフォームでの動き方を理解している人は少ないです。
そのため、しっかりと案件を獲得する方法も踏まえて、副業リモートワークにおけるおすすめの仕事を解説していければと思います。
副業リモートワークにおけるおすすめの仕事 – メルカリ
おそらく副業関連でネット情報を集めていれば、一度は耳にするフリマアプリだと思います。
2019年度では利用ユーザー数が2216万人を超え、総取引数も5億件を突破という驚異の成長を続けるメルカリです。
そもそもメルカリとは、フリマアプリとして利用されており、不用品販売や転売目的等で利用されている状況です。
また、こういった不用品販売や転売で活躍しているメルカリをうまく利用することで、副業として十分活用することができます。
いわゆる「せどり・転売」と呼ばれるビジネスなのですが、「安く仕入れて高く売る」という形で利益を得るものです。
安く仕入れたものをヤフオク・メルカリ等で出品しますが、メルカリのユーザー数や市場拡大を考慮すれば、狙うならメルカリでの販売となります。
比較的ネットの知識が必要とされないのがメリットになります。
メルカリアプリ自体、ユーザーに対するユーザビリティ(アプリの操作性)が非常に高いため、直感的に利用できるという点です。
また、メルカリアプリ自体が市場として確立されているため、基本的にあなた自身で1から集客や営業といった業務も必要としません。
「需要のある商品を安く買って高く売る」、これだけに集中することができます。
メルカリを副業とする取り組み方については詳しい解説記事を執筆しておりますので、こちらも参照してみてください。
メルカリの仕事はこんなところにも!
上記でもご紹介したクラウドワークスやランサーズを利用して、『メルカリ』とキーワード検索してみると案件が多く存在していることがすぐにわかります。
特にデータ作成の案件分野にてメルカリ関連の仕事がたくさん掲載されています。
特定の商品リサーチ、特定商品の出品リスト作成、出品物の写真撮影など、メルカリ一つとっても様々な仕事内容がかず多く存在するため、買った経験と売った経験さえあれば、クラウドソーシングで案件すら受注できるのが魅力的だと思います。
副業の案件で収入を上げながら、そこで得た売れ筋商品等の情報を手に入れて自分自身のメルカリアカウントでも収益を伸ばすとった一石二鳥のプレーが可能です。
副業リモートワークにおけるおすすめの仕事 – アンケートモニター
特に在宅で子育てママや主婦の方であれば、隙間時間を有効に利用したいと考えている人も少なくありません。
ただ、それなりのスキルが無ければできない仕事だとハードルも高く、時間もないため取り組める副業が少ないと諦める人もいます。
しかし、やはり探せば仕事は色々とあるもので、スマホでどこでも隙間時間にできるアンケートモニターという仕事があります。
アンケートサイトという少し聞きなれないサイトがあるのですが、サイト登録を行い、企業アンケートに答えることで謝礼をもらう仕組みです。
一般的に利用されるアンケートサイトで言えば、「マクロミル」といったサイトです。
興味があれば一度検索してみてください。
ちなみにアンケートモニターは以下の人におすすめです。
・少額でもいいから空いた時間を活用したい
・ゲーム感覚で副業してみたい
・難しいことはわからないため、手軽に稼ぎたい
どんな形であれ、副業を知る・始める・理解するという意味で、取り組んでみるのも良いかもしれません。
副業リモートワークにおけるおすすめの仕事 – Webライター
これも最近では副業として稼ぐことができると注目されている仕事の一つになります。
おそらく副業に関して情報収集している人であれば、アフィリエイトと呼ばれるビジネス用語を耳にしたことがあるかもしれません。
このアフィリエイトビジネスとは、特定の商品に対して広告媒体を利用し宣伝して、商品を購入してもらうことで収益を出す方法です。
そのため、特定の商品及びキーワードを利用して広告媒体で宣伝する必要があります。
その際に、ブログ等の広告媒体を利用することが一般的となった現在では、Webライターに外注し記事の量産を発注するクライアントが数多く存在します。
もしもあなたが文章を書き、記事作成ができるのであればWebライターとして働くことも可能です。
こういったWebライターのお仕事も、クラウドソーシングと呼ばれるクラウドワークスやランサーズにて案件を獲得することができます。
また、Webライターは以下のような人におすすめとなります。
・PC上の操作が比較的スムーズに行える
・クライアントとのコミュニケーションが取れる
・在宅で副業したいママ・主婦
本ブログにおいても、記事の作成は運営者のみならず、外注さんにお願いした記事などもありますので需要は間違いなくあります。
副業リモートワークにおけるおすすめの仕事 – ポイントサイト
こちらのポイントサイトとは、特定のサイト内におけるゲームやお買い物といったサービスを利用することでポイントを貯めて換金できるものです。
例えば、『ハピタス』『モッピー』といったポイントサイトは有名です。
誰でも気軽に取り組むことができ、無料アプリのダウンロードやポイントサイト経由による買い物等でポイントをゲットしていきます。
そこで貯めることができたポイントを現金交換や電子マネー、楽天ポイントやギフト券などなど様々な還元方法でポイントを利用していきます。
時間がない人にとっては、スマホ一台で取り組むことができるため、おすすめの副業になると思います。
ポイントサイトによる副業は以下のような人におすすめです。
・普段からネットショッピングを利用している
・スマホアプリを多用している
・まずは気軽に稼ぎたい
最後にご紹介するおすすめの副業は、特に稼ぐことができる反面、収益を出すまで時間を要することになりますが、仕組みが確立できれば非常に強力な武器となる副業です。
副業リモートワークにおけるおすすめの仕事 – アフィリエイト
おすすめの仕事としてWebライターをご紹介した内容の中で、アフィリエイトについて説明しましたが、改めて詳細な内容で解説していきたいと思います。
アフィリエイトとは、ブログ等を中心としたサイトなどに広告主(ASPといいます)の商品リンクを貼り付け、紹介し読者に購入してもらうと一部の売り上げを収益として獲得することができるビジネスになります。
いくつか種類があります。
・YouTubeによる動画広告
・ブログアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
事細かく分類すると、他にも存在しますが一般的に目にするものが上記のものとなります。
広告によって単価はそれぞれであり、高収入のアフィリエイターを目指すことができれば、ネットビジネスで大きな資産を確立することも可能となります。
特にアフィリエイトのメリットとして、『資産型の副業』であることが挙げられます。
基本的に、本業であっても副業であっても労働集約型の働き方であるため、働いた時間の分だけその労働時間に見合った収入を手に入れます。
しかし、資産型の副業となるアフィリエイトでは、収益を生み出す媒体・記事を作成できた場合、宣伝した商品の需要がある限り、半永久的に収益を生み出します。
つまり、作成したモノによっては収益を生み出し続けることになります。
これが資産型の副業であるアフィリエイトの最大のメリットです。
ただし、デメリットとしては収益化の仕組みが完成するまで、ある程度の時間を費やす必要がある点です。
これさえクリアすることができれば、365日24時間休むことなく商品を宣伝することができるので、収益を拡大することができます。
あなたの目的に見合った副業を選択すること
ここまでの内容で、副業リモートワークにおけるおすすめの仕事を5つ紹介し、詳細な内容を解説してきました。
人にはそれぞれ自身を取り巻く環境の違いや取り組むことができる内容、そしてあなた自身が挑戦したい仕事が存在します。
ぜひあなたの目的に見合った副業を選択してみてください。
また、実際に副業を選択する上での判断基準を設けましょう。
1. 時間を有効活用できる副業
2. 別業務・別作業と両立できる副業
3. 資金がほとんど必要ない副業
4. あなたにとってリスクが少ない副業
これらの判断基準をいくつか達成できている副業を選択していきましょう。
そして何より大切な心構えが『継続して取り組むこと』です。
副業の挫折率は、いつの時代も一定の確率で発生しているため、副業によっては数日・数週間・数ヶ月と収益獲得までの道のりが変化するので継続力が大事です。
やはりコツコツと地道に取り組みを積み上げられる人が収益を獲得します。
せっかく取り組むわけですから、まず1円を自分自身で生み出すことを意識して収益を伸ばしていきましょう。
今回ご紹介したおすすめの仕事に関する記事内容があなたの役に立てていただけたら幸いです。
最後まで一読していただき、ありがとうございました。